工場の土川です。
だんだんと寒くなってきて冬に近づいてきましたね。
この前まで暑かったのに時間が経つのがはやく感じます。
寒くなり紅葉の季節ということで、休みに京都へ紅葉見に行ってきました。
東福寺の紅葉

この場所はきれいに紅葉していましたが、他の所はあんまり紅葉してませんでした。
嵐山の紅葉のライトアップも行こうと日が暮れてから行ったら・・・
なんとまだやってない!
残念でした。
嵐山の紅葉のライトアップはおすすめなのでぜひ行ってみてください。
では作業の事を
エスカレードのオイルプレッシャ―をかえていきます。
オイルプレッシャーとはそのままの通りエンジン内の油圧をみているものです。
油圧が低下したりするとこのオイルプレッシャーが教えてくれるのです。
さあはずしていきます。

このエンジンのエスカレードは、インマニに抱え込まれています。
インマニとらないと出てきてくれません。
ってことでインマニはずすために、邪魔なものとっていきます。
エアクリはずして
スロットルボディーはずして
はずしたついでに汚れていたのできれいにしました。

最初に比べるとかなりきれいになりました。
結構この型のエスカレードのスロットルは掃除してます。
それからインジェクターはずして
ついてるコネクター抜いて
とれましたー!

あまり途中の写真なくて、ごめんなさい。
はずしたインマニ

なんかカメの甲羅みたいですね。
インマニとったらすぐいます。
これです。

新品と並んで

あとはとったように戻して終わりです。
では今日はこの辺りで