
2015
21
Jun
まいどです。
先日久々に家族でショッピングに行ってきました。
目当ての物、以外に購入しすぎるので
注意しながらぶらついてきました。
さて今回は先日、業者からの依頼で
入庫した、A/Cの修理をご紹介します。
さてこの画像を見てもなんだか解らないと思いますが、
アルマダのリヤA/Cの高圧パイプです。
サイドワイヤーと干渉の為、穴があいてガス漏れです。
多くの車種がリヤA/Cの接続パイプは
製造過程で組み付けるので、リヤA/Cのパイプも
フレームの上に組み付けて有ります。
その為に交換したくても交換できません。
フレームからボデーを降ろすことになるからです。
そこで今回のスペシャルパーツ
「HASCO PIPELINE PARTS」 です。
ブレーキラインとかの修理でもよく使います。
修理後の画像です。
なおパーツ組み付けの時にSST(スペシャルスーパーツール)
も必要になります。
専門ショップでしか作業はできません。
今回も修理業者からの依頼の作業でした。
漏れが無いかリークテスターで
テストして完了です。
エアサスでもよく使います、強い味方です。
意外と細かいリークでもわかります。
最近エアサスの修理が集中してるので大活躍です。
今日はこの辺で。